普通に働いている意志よわ社会人が自作した”勉強ノート”を用いて基本情報技術者試験を勉強しています。

使用しているノートはこれです

通知してくれることで習慣化できます。こんなに真面目に復習したのは初めてです。

理解できない問題はChatGPT先生に聞いて理解するまで質問できます。

私の中で革命が起こっています!!

学生の時の欲しかったやつ!!

人生勉強したもん勝ちです!!

新しいiPadが発売されたことですし一緒に資格勉強始めませんか?

Apple 11 インチ iPad (A16): 11 インチモデル、Liquid Retina ディスプレイ、128GB

本日学習したこと

科目Aを重点的に学習しました。

IT用語を覚えないといけないですね。800語ぐらいあるらしいです。

過去問道場をひたすら解きました。

わからない単語はChatGPT先生に聞いて本質を理解するように勉強しました。

ChatGPT先生はすごい

一般的なITの知識なので間違いもありませんし

その証拠に問題文だけ読み込ませて解いてもらっても正解を答えてくれます。

テキストの解説よりもさらに深掘りして解説してくれます。

いろんな例え用いて、私が理解しやすいよう工夫してくれます。

たくさん質問しても嫌な顔しないし、絶対「いい質問ですね!」って言ってくれるし、

最後の締めにはさらに理解しやすいようにこんなこともできますよ!って提案もしてくれるんです。

見習いたいその姿勢…。

勉強ノートにはChatGPT起動ボタンつけてありますのでご活用して下さい。

今後の予定

計算問題を理解する

科目A結構計算問題出てきますよね。

要はルールや公式を理解していればなんてことない問題だと思うんです。

ChatGPT先生がいれば乗り越えられる気がします。

IT用語を覚える

アルファベットの略語とカタカナがすごく多いかと思ったら漢字の用語も出てくる

とても頭がこんがらがりますね。

こちらもChatGPT先生にIT用語を物語にしてもらって覚えようと思います。

無料のデジタルノートテンプレート配布中!

勉強ノートだけでなく生活や仕事に役にたつデジタルノートテンプレート作成しています。

ぜひご覧ください!