私が勉強ノートを作ろうと思ったのはITの資格試験を勉強しようと思ったことがきっかけです。
とうとう始める時期がやってきました・・・。
ノートの効果を調べるために勉強ノートテンプレートを使って勉強してみようと思います。
誰かの参考になればと思い記していきます。(上手くいくとは言ってない)
ちなみにITパスポートと情報セキリュティマネジメントは3年前に取得済みです。だがもう覚えてない…。
今回使用するノートはこちら!
まず情報収集!!
多分試験に挑む人全員が見るであろうIPAのページ
受験する!と覚悟を決めたら早めに受験予約を取ることをおすすめします!土日はすぐに埋まってしまいます。
受験申し込みはこちらから。
そして、こちらも試験に挑む人全員が見るであろう過去問道場。
ITパスポート、情報セキュリティマネジメントの際もお世話になりました。
使用テキストはこちら
Amazonレビュー見て決めました。
あと過去問道場でかやのき先生の本をおすすめしてたのでこれにしました!
勉強計画
頭を使って考えるB科目を朝に、暗記が多いA科目を夜に勉強することにしました。
とりあえず表紙デコる。

ペンの色は青が集中力を高めて覚えられるとのことで青にしました。
文字が書きやすいようにApple Pencilのペン先をボールペン風に変更してみました。
本日は擬似言語の文法を覚えました。

復習の予定を追加します。ノートの「Add Review day」をクリック。復習する範囲の「基本情報科目Bノート2〜10」と入力し「完了」をクリックするだけ!

カレンダーに予定が追加されました。この予定に沿って復習していこうと思います。
