ダイエットしたいけど続かない、何をすればいいのかわからない、情報が多すぎる。と困ってしまいますよね。
大原則として摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければ痩せていきます。
そしてサプリメントや特定の食べ物を食べるだけで痩せるということもありません。
地道に摂取カロリー<消費カロリーの状態を健康に気をつけながら継続していくしかないのです!!
つまり食事と運動を管理するのが最短ルートです。
食事と運動の情報をまとめることができてモチベーションを維持できるようなテンプレートを作成しました。
画像はGoodnotesに読み込んだものです。
目標やルールを決めよう
数値目標を書き込むページと、自分で決めたマイルールを書き込むページです。
マイルールはさまざまな情報を調べた上、自分が実行できそうなことを選んで決めてみてください。

憧れの人を見てモチベーションを保とう
憧れの人のスタイルの情報をまとめるページです。
好きなアーティストさんやタレントさんを調べると身長や体重が公開されていることがありますよね。(真実かどうかは別にして)
身体情報やライフスタイルの情報をまとめておいて参考にしよう。
画像も貼っておくと「こうなりたい!」と強く思うようになりモチベーションを保つことに役立ちます。

食事を管理しよう
ネットやYoutube、Instagramで調べたダイエットレシピ情報をまとめるページです。
自分の好物だけを集めたダイエットレシピデータベースが作れます。
減量食の中でも好きなものを食べれるのであればダイエットをそんなに苦労しなくても続けられそうですよね!

運動をしよう
ネットで調べたエクササイズ情報をまとめるページです。
ヒップや太ももなどのパーツケアエクササイズのやり方をメモしておくのにご使用ください。

日々の記録をしよう
月間のスケジュールと日々の食事と運動を記録するページです。
万年カレンダー仕様で日付は固定で曜日を上に書き込むスタイルです。
ダイエットしたい!と思った時に始まられます。

日々の食事と運動を記録するページです。
体重計に毎日乗って数値を計測しよう!日々の振り返りも日記のようにできます。
万年カレンダー仕様なので月と曜日を書き込んでください。

1ヶ月の振り返り
デイリーの最終ページに1ヶ月の振り返りのページがあります。
グラフが付いているので日々記録を続けることで、変化の様子が一目でわかります。
左側のメモリは「体重」右側のメモリは「体脂肪」を表しています。
また、体重と体脂肪の数値を記録する際にはそれぞれ異なる色のペンを使用してください。

ブックマーク機能を使う
万年カレンダーなのでハイパーリンクを設定していません。後半になってくるほどスクロールが大変!
なのでノートアプリのブックマーク機能を使ってください。
Goodonotesでの設定方法を解説します。
ブックマークしたいページの右上のブックマークアイコンをクリックしてください。
左上の「田」マークをクリックしてください。
「コンテンツ」ウィンドウが開くのでタブをブックマークに変更してください。
これまでにブックマークしたページが表示されるので、見たいページにすぐアクセスできます。

こちらからインストール
ピンクとグレーのノートデータがZIPにまとまっています。
各ページ1ページしかないので必要に応じて複製してください。
ノートテンプレート
その他にもノートのテンプレート作成していますので覗いてみてください!