勉強ノート第4弾です!!忙しい社会人はこれのみで効率よく学習できます。

ワンクリックでエビングハウスの忘却曲線理論に基づいた学習予定がカレンダーに追加されます。

2025/03/18更新 

ChatGPTのshortcutが動作しなかったので修正いたしました。上手く動かなかった方は再インストールして置き換えて下さい。

初回設定のPDFのこちらのリンクを修正しました。
再度ショートカットを追加して置き換えて下さい。

下記は勉強ノートシリーズ1弾〜3弾です。

勉強ノートの概要はこちらの記事をご覧ください。

ノートデザイン

コーネル式デザインで目に優しい紙色に設定。ノートの上部に「復習予定追加ボタン」と「ChatGPT起動ボタン」を配置しました。

復習予定追加ボタンはワンクリックで1日後、1週間後、2週間後、3週間後、1ヶ月後の学習予定をicloudカレンダーに追加してくれます。

第1弾の勉強ノートと違うところは詳細な予定追加の入力を設定を省いたこととリマインダー追加を省きました。

シンプルにカレンダーに予定が追加されます。

カレンダー追加すらめんどくさい人におすすめです!!(自分のために作りました。)

カラー見本

表紙デザインはComposition Book風8色展開でレフィルは見開きです。

・black

・red

・pink

・purple

・レフィル

・blue

・orange

・green

・gray

かんたん!ノート使用方法

まず初回の設定がありますので添付の説明書に沿ってショートカットをインストールして下さい。

STEP1
勉強が終わったら「Add Review Day」ボタンを押す
STEP2
勉強した内容とページ数を入力し「完了」をクリック
STEP3
カレンダーを確認

1日後、1週間後、2週間後、3週間後、1ヶ月後に自動的に予定が追加されていることを確認してください。

通知はその日の9時にされるように設定してあります。

データはこちらからダウンロード

8色の表紙のノートデータとレフィルのデータが含まれています。

他にも無料テンプレート配布中です

こちらのブログでテンプレート配布中です。

ぜひご覧ください。