NotiveWorks勉強ノート第3弾アウトプット用ノートです。

学んだことをしっかり定着させるには、アウトプットが大切!

このデジタルノートテンプレートを使えば、ChatGPTにテストを作成してもらい、自分の理解度をチェックしながら学習を進められます。

勉強した内容をまとめてChatGPTに読み込ませるだけで、あなた専用のテストが完成!効率的に復習し、知識を確実に身につけましょう。

第1弾にエビングハウスの忘却曲線を活用した暗記ノート。さらに機能追加した第2弾の思考系問題を理解するためのノートもあります。

用途に合わせて活用して下さい!

2025/03/18更新 

ChatGPTのshortcutが動作しなかったので修正いたしました。上手く動かなかった方は再インストールして置き換えて下さい。

初回設定のPDFのこちらのリンクを修正しました。
再度ショートカットを追加して置き換えて下さい。

ChatGPTにミニテストを作成してもらう

毎日の学習の締めくくりに、ミニテストを作成して覚えたことをアウトプットしましょう!

テスト形式にはさまざまな種類があり、それぞれにメリットがあります。

どの形式がどのような内容の学習に適しているのかを、わかりやすくまとめました。

択一テスト

適している学習

・用語や定義の暗記

・歴史の年代や人物、法則の確認

・複数の選択肢から正しい情報を選ぶ訓練

メリット

✔ 選択肢があるので初心者でも解きやすい

✔ 短時間で知識の確認ができる

✔ 繰り返し解くことで記憶が定着しやすい

穴埋めテスト

適している学習

・重要なキーワードや数値の記憶

・文章や流れの理解(例:公式や文章の空欄補充)

・語学学習(英単語や熟語、漢字など)

メリット

✔ 適切な言葉を思い出すことで記憶が強化される

✔ 文脈の中で理解できるため、実践的な知識が身につく

✔ 用語の細かい違いを意識する力がつく

記述式テスト

適している学習

・自分の言葉で説明する練習

・論理的思考や文章力を鍛える学習

・数学の証明や長文読解など

メリット

✔ 簡単に作成・解答できるため、手軽に学習できる

✔ 短時間で多くの知識をチェックできる

✔ 直感的に判断する力が鍛えられる

 〇×(まるばつ)テスト

適している学習

・基本的な知識やルールの確認

・正誤を素早く判断するトレーニング

・広範囲の知識を短時間で復習

メリット

✔ 簡単に作成・解答できるため、手軽に学習できる

✔ 短時間で多くの知識をチェックできる

✔ 直感的に判断する力が鍛えられる

各試験に適したテスト形式

1. TOEICなどの英語学習

適したテスト

択一テスト(リスニングやリーディング問題の選択肢)

穴埋めテスト(文法や単語の習得)

記述式テスト(英作文の練習)

理由

・TOEICは選択問題が多いため、択一テストで本番形式に慣れるのが効果的

・穴埋め形式で文法や単語を学ぶと、自然な表現を身につけやすい

・記述式テストで自分の言葉で英文を書けば、アウトプット力が向上

宅建(宅地建物取引士試験)などの資格学習

適したテスト

択一テスト(過去問演習・法令問題の確認)

〇×(まるばつ)テスト(法律や制度の正誤チェック)

穴埋めテスト(重要な条文や用語の暗記)

理由

・宅建はほぼ択一式の試験のため、選択式の問題で演習を繰り返すのが重要

・法律系試験では〇×テストを活用し、正しいルールや例外を素早く判断する力をつける

・穴埋めテストで条文やキーワードを押さえると、理解が深まりやすい

 漢検(日本漢字能力検定)

適したテスト

穴埋めテスト(熟語や送り仮名の学習)

記述式テスト(実際に漢字を書く練習)

〇×(まるばつ)テスト(同音異義語や誤字のチェック)

理由

・漢検は「書いて覚える」ことが重要なので、記述式で何度も漢字を書くと効果的

・穴埋めテストで四字熟語や部首の知識を強化できる

・〇×テストを活用し、紛らわしい漢字の誤用を確認

 司法試験

適したテスト

記述式テスト(論述問題の練習)

択一テスト(基礎知識の確認)

〇×(まるばつ)テスト(法律の条文の正誤チェック)

理由

・司法試験では論述力が求められるため、記述式テストで答案作成の練習をすることが重要

・択一テストを活用し、基本的な法律知識を網羅的に学ぶ

・〇×テストで判例や条文の解釈を瞬時に判断する力を鍛える

簿記検定

適したテスト

択一テスト(仕訳の正誤確認・基本知識のチェック)

穴埋めテスト(勘定科目や計算式の習得)

記述式テスト(仕訳の記入・財務諸表の作成)

〇×(まるばつ)テスト(簿記のルールや会計基準の確認)

理由

• 択一テストで仕訳や財務諸表の基礎知識を定着させるのに最適。

• 穴埋めテストは勘定科目や計算式を覚え、理解を深めるのに役立つ。

• 記述式テストで仕訳や財務諸表作成の実践力を鍛えられる。

• まるばつテストでルールや例外を素早く判断し、知識の整理ができる。

ノートの使い方

Goodnotes6は手書きの文字もテキストにしてくれます。テキストにしたのちChatGPTに読み込んでテストを作成してもらいます。

紙の教科書を写真で撮って画像からテキストをコピーしてもいいと思います。

要は勉強した範囲のテキストやノートをChatGPTに読み込んでテストを作成してもらうのです。

手書きのノートを読み込む方法

なげなわツールを使用してテキストにしてもらいます。読み込みたい箇所を囲んでタップするとメニューが表示されます。

右端の「…」から変換>テキストを選択して下さい。

字がうまく書けてないと綺麗に文字起こしできませんが
多少崩れていてもChatGPTは意図を汲んでくれるようです!AIはすごいですね!

テキストをコピーしてChatGPTにペーストして下さい。

ペーストした後に「上記のことについて◯◯テストを◯問作成して下さい。正解はまだ表示しないでください」と指示を記述し送信します。

そうすると問題を出力してくれます。それをテストノートにコピペして下さい。

解いた後にChatGPTに「正解を教えて下さい」とお願いします。

正解が出力されますのでノートにコピペします。

採点して間違っていたところを見直すのはもちろんのこと正解でも本当に合っているのか確認します。

このノートもエビングハウスの忘却曲線の理論に基づいたスケジュール登録ボタンが設定してあるので繰り返し復習して覚えることができます。

ノートデザイン

ノートのはじめにテスト問題の作成方法のページがあります。

不要な場合削除して下さい。

表紙カラー見本

・black

・cream

・gray

・olive

・pink

・red

・blue

・dark blue

・light blue

・orange

・purple

・レフィル

こちらからダウンロード

11色のノートデータとレフィルのデータが含まれたZIPがダウンロードできます。

ノートは10ページ設定してあるのでなくなってきたら複製もしくはレフィルを読み込んでください。

レフィルの設定方法はこちら

無料ノートテンプレート配布中

その他にも勉強や仕事、生活に役にたつノートテンプレート配布しています。

ぜひ覗いてみて下さい!